ふるさと愛媛Uターンセンターは、愛work内に設置されたU・Iターンの支援に特化したセクションです。東京・大阪にも相談窓口を設置しており、移住の相談や情報提供、各種制度の紹介などを行っています。
目次
ふるさと愛媛Uターンセンターとは
「県外で暮らしているけれど、生まれ育った愛媛で働きたい」「愛媛に移住したい」とお考えの人は、遠方からの就職活動に苦労しているのではないでしょうか。そんな人を支援するために愛workが立ち上げた機関が『ふるさと愛媛Uターンセンター』です。愛媛県だけでなく、東京と大阪にも相談窓口を設けており、U・Iターン希望者を支援しています。
対象者は愛媛県での就職を希望する県外在住者
『ふるさと愛媛Uターンセンター』を利用するに際し、年齢制限はありません。対象条件は「愛媛県への就職を希望する県外在住者」であることのみ。ご相談やセミナーなどをご利用される場合は、まず愛workの利用登録をしてください。無料のサポートを何度でもご利用いただけます。
また移住先の選定や移住に関する情報収集や相談は『えひめ移住ネット』が便利です。愛媛県がどんな場所かを紹介しているだけでなく、空き家情報や子育てガイドなども掲載しています。こちらもぜひご活用ください。
就活からキャリア相談までサポート【学生向け】
就職活動は情報収集から始まります。愛workの公式LINEでは、愛媛県内の企業情報やイベント・セミナー情報を発信しているので、ぜひ気軽にお友だちになって役立ててくださいね。『愛workナビ』では愛媛県の求人情報を検索できますので、お仕事はこちらで探すのがおすすめです。
また愛媛・東京・大阪の全ての窓口で、国家資格を持つキャリアコンサルタントとの個別相談ができます。「やりたいことがわからない」「面接の自信がない」「応募書類を添削してほしい」など困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。同所では交通費補助や奨学金返済支援など、学生向けの支援制度についても情報発信しています。こちらもぜひご活用ください。
>>学生向け支援制度
『ふるさと愛媛Uターンセンター』の支援を受けて県内での就職が決まったあとは、愛workがサポートします。15~44歳で働いている方向けの相談やイベント・セミナーがありますので、就職後のキャリアに困ったらご活用ください。
求職登録から始まるお仕事マッチング【一般向け】
愛媛県での就職を希望している人は、まず愛workの利用登録から始めましょう。その先でぜひご活用いただきたいのが『お仕事マッチング制度』です。これはU・Iターン希望者が自分にマッチングした企業に採用されるまで、『ふるさと愛媛Uターンセンター』の担当者が伴走支援するもの。一緒に経歴や職務の棚卸しをしたり、企業に求めるものを整理したりした上で、あなたにマッチする企業との出会いを後押しします。
>>ふるさと愛媛Uターンセンター(愛work)のご利用登録はこちら
まずは相談窓口にお声がけください
愛媛県で働きたいとお考えなら、まずはふるさと愛媛Uターンセンターにご相談ください。
住所:愛媛県松山市湊町四丁目8-13(ジョブカフェ愛work内)
営業時間:(平日)9:00~19:00、(土曜日)10:00~18:00
問合せ先:こちらのフォームからお問い合わせください
電話番号:089-913-8686(ジョブカフェ愛workへ連絡し「Uターンセンター担当者あて」にご連絡ください)
相談は対面の他、オンラインでも対応可能です。前述の通り、東京と大阪にも相談窓口がありますので、利用しやすい方法でご相談ください。
ふるさと愛媛Uターンセンター 東京おしごと相談窓口
東京都渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル8F
アクセス:各線渋谷駅より徒歩3分
ふるさと愛媛Uターンセンター 大阪おしごと相談窓口
大阪府大阪市西区新町1丁目4-24 大阪四ツ橋新町ビル3F
アクセス:四ツ橋駅より徒歩1分、心斎橋駅より徒歩4分
愛媛のおすすめ情報が欲しいならココ!
ジョブカフェ愛workのLINEに登録された方でUターン情報希望の方には、オンライン実施のイベントや東京大阪で行われるイベントなどの情報を定期的に発信しています。
ぜひお友だち登録をお願いします。
地方への就職について詳しく知りたいのなら『LO活』が便利です。自治体ごとのおすすめ情報や助成・支援制度、企業情報サイトなどを検索できるだけでなく、就職活動のノウハウも紹介しています。
「愛媛県や県内市町が主催する移住イベントの情報やU・Iターン就職に役立つイベントなどの情報を随時見ることができます。
<UIターンに関連したサイト>
UIJターン者インタビュー(四国経済連合会)https://yonkeiren.jp/job/