ふるさと愛媛Uターンセンター(愛work内セクション)では、U・Iターン希望者と愛媛県内企業のマッチングを行っています。このサービス自体は以前からありましたが、2022年11月、より企業の採用活動をサポートするため、寄り添って伴走する『お仕事マッチング制度』として生まれ変わりました。今回はそのサービス内容をご紹介します。
お仕事マッチング制度とは
採用は人と企業との出会いです。長期的なお付き合いにおいて相性や想いの共有が大事なポイントですが、U・Iターンの場合は求職者が離れた場所で暮らしているため、それらの難易度が上がります。そこでふるさと愛媛Uターンセンターは、そうした状況でも「故郷の企業で働きたい人」と「県外で見聞を広げた人を採用したい企業」がよいご縁を結べるように、伴走型採用活動支援『お仕事マッチング制度』を立ち上げました。
企業の制度参加条件
『お仕事マッチング制度』を利用するための条件は以下の通りです。
・愛媛県内に事業所がある
・『愛workナビ』に応募可能な求人を掲載中
・U・Iターン応援企業であり、オンライン面談などの対応が可能
・制度参加ご登録時に、希望人材タイプの3分類(※)からどの視点を重視するかなど採用人材イメージをご共有いただく
※希望人材タイプの3分類
ポテンシャル重視 | ・20〜30代、成長への投資、次世代意欲 ・成長、積極性、モチベーション |
人柄重視 | ・年齢不問、長く働いてくれる ・性格、特性、価値観、理念への共感性 |
スキル重視 | ・年齢不問、即戦力 ・高スペック、経験者 |
制度のご利用方法
制度にご参加いただいた企業には、定期的に求職者の情報をお送りしています。実際に参加したあとの流れを以下にご説明します。
『お仕事マッチング制度』ご参加の流れ
1.企業登録
こちらからご登録ください
2.求人登録
『愛workナビ』に求人登録してください
>>詳しくはこちら
3.求職者情報ご案内
Uターン・Iターン就職希望者の情報を月1〜2回程度ご案内します
ご興味がある求職者がいたら、ふるさと愛媛Uターンセンターまでご連絡ください
連絡先:u-ehime★ai-work.jp(Uターンセンター) ←★を@に変えてください
4.応募までコーディネート
ふるさと愛媛Uターンセンターからご指定の求職者に連絡を取ります
事前にWeb面談などを実施し、応募までサポートします
*求職者の応募の有無は、ふるさと愛媛Uターンセンターから10日以内にご回答します