株式会社日本キャリア工業
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
公平性、透明性の高い評価制度の確立に注力2004年に入社後、特に注力したのが会社のルールづくりです。当時、高い技術があったものの組織体制は未整備。技術を継承する次世代の人材の育成も不十分でした。そこで、新卒採用を開始。また現場の社員とともに時間をかけて、各職場において必要なスキルを明確にした評価制度を確立しました。この評価制度をもとに半期に1回、上長とともに振り返りを実施。公平性の高い評価制度をもとに、人事やインセンティブを決定しています。
![]() |
|
|
|
---|
業績好調で東京事務所、大阪事務所を開設過去3年間、離職率ゼロが続き、社員のモチベーションも向上。業績も順調に拡大し、販売後のアフターフォローの充実を狙い、ここ数年で東京事務所、大阪事務所を開設した。
![]() |
1.公平性、透明性の高い評価制度になっているか再検討しましょう。 2.目標達成時はインセンティブ等で還元する仕組みをつくりましょう。 3.社長は積極的に会社説明会や面接に出席しましょう。 |
---|
企業名:株式会社日本キャリア工業 |
---|
住 所:愛媛県松山市東垣生町980番地5 |
設 立:1970年10月 |
従業員数:65名(2013年11月現在) |