HOME | 「エンジニア」の研究結果

「エンジニア」の研究結果

「自動車ディーラー」のサービスエンジニア

お客様の大切な車の 修理とメンテナンスで 安全・安心・快適を提供

「自動車ディーラー」のサービスエンジニア
パーソナルデータ
名  前 濱田 将寿さん
年  齢 27歳
出身地 愛媛県
業務歴 7年目
企業データ
社  名 ネッツトヨタ瀬戸内株式会社
事業内容 新車販売、U-car販売、自動車の車検・修理
http://www.netzsetouchi.jp
わたしの『お仕事』

整備工場が円滑に稼働するように管理をしながら 不具合の原因がわかりにくいレアケースの修理を主に担当しています

わたしの『お仕事』

車検や12ヶ月点検などの定期点検や、部品交換、修理などを行っていますが、 今は、比較的レアな修理をあつかうことが多いですね。 原因が簡単にわからなかったり、微妙な不具合で、原因がはっきりしないようなケースを扱っています。 お客さまと一緒に不具合を確認し、部品に異常があれば交換したり、 調整で解決したりしています。 少し見ただけではわからない現象を解決しなければいけないので、 1件あたりの時間も数日〜1ヶ月かかることもあります。また、工場全体の管理も任されています。 お客さまをお待たせしない、迷惑をかけないことを大切にしていますので、 一人ひとりの技術レベルや得意な作業を判断して、誰が一番適任か考えて仕事の分担を決めています。

一番のやりがいはお客さまから感謝の言葉をいただけたとき。 次に自分の技術が向上したと感じたときにやりがいを感じます

わたしの『お仕事』

技術職なので、もちろんスキルの向上にもやりがいを感じますが、やはり“お客さま”があっての仕事です。 納車するときや、後日作業のできばえ確認で電話したときなどに「しっかり直してくれてありがとう」 「不具合がきれいに解消していた」と言っていただけるのが一番のやりがいになっていると感じています。 そんな時は、もっといろんなことができるようになろうという気持ちになります。 工場内の各作業には、例えば“この部品の交換だったら1時間”というような 標準時間の設定があります。 技術的に万全を期した上で、コツをつかんで作業時間を短縮していくのは面白く、 自信や誇りにも繋がっています。 ハイブリッドや電気自動車など、次々と出てくる新しい技術への対応も必要です。 後輩から何を聞かれても応えられるように、 先輩たちより先に覚えて周りに驚かれるくらいになりたいと思っています。

わたしの『今日のスケジュール』
9:00 出社  今日の仕事内容の確認、準備
9:15 工場の始業準備  車両の移動、部品の準備
9:30 始業    全体朝礼、ミーティング
9:50 お客さまのお出迎え準備
10:00 開店  一日の作業始め  スタッフに仕事を割り振りし、   スケジュールに合わせて作業を進める  ※作業の合間で適宜休憩
12:00 昼食  近所のスーパーなどで購入 (とにかくよく食べます)
13:00 作業の続き  点検・修理・車検など  一日に何台もこなします。   ※作業の合間で適宜休憩
18:00 工場の清掃  車の移動 次の日の来店予定チェック、部品の確認など
18:30 お客さまに“作業のできばえ確認”電話
19:30 退社  ※出社・退社時間は当日の予定等によって   変わります

このページのトップに戻る

こんな人にオススメ!

体を動かすことが好きで持久力のある人にオススメ!

一番は体を動かすことが好きな人・苦にならない人、です(笑) 想像以上に体を使うこの仕事。体力は自然についてきますが、暑さ寒さに負けず、一日仕事をこなしていける持久力が大事です。 整備工場の中では多勢の人たちが働いているので、部活などでチームプレーの経験がある人などには向いているんじゃないかと思います。チームで点検や整備をしている中で、答えがわからない問題にぶつかることもあります。そういうときにはお互いの意見を取り入れたり、どちらの意見も試してみるなど、コミュニケーションをとりながらの作業もたくさんありますよ。

営業のオモテ・ウラ

整備士は黙々と作業しているイメージがあるかもしれません。でも、実際には時折冗談を交えながら陽気に作業しています。もちろん基本的には真剣です(笑)。色々な話をすることでコミュニケーションも取れていますし、“工場からどんどん声を出して元気よくやっている姿をお客さまに見せよう”という会社の方針もあります。あと、身体が資本なので、体調管理はしっかりする必要がありますね。

ベテランにも聞いた「サービスエンジニア」とは?
  • 菅 好裕さん
    17年目

他の人と競争して作業を早く終わらせるという“整備の面白”さは、会社に入って覚えました。いちばん大切なことは“お客さまに喜んでいただくこと”。お客さまから「ありがとう」という言葉をいただいたとき、笑顔を見せていただけたときが一番うれしいです。お客さまの喜びや満足度を上げるために技術を高めているとでもいえるでしょうか。 後輩たちには「なんでもやらせてみる」ことが自分のモットー。もし失敗したとしても怒らずに、なぜ間違ったかを自分で考えさせるようにしています。失敗してみないと弱点に気付かないし、成長につながりません。もちろん、本人には気付かれないようにこっそりフォローはしています。

新人にも聞いた「サービスエンジニア」とは?
  • 高坪 薫さん
    1年目

車が好き、車をいじるのが好きという気持ちが高じて整備士になりました。今は点検作業が中心で、1日に10〜15台くらい担当しています。車の知識や整備の技術、お客さまのご要望にどう応えていったらいいかなど、覚えていかなければいけないことはたくさんあります。 国家二級整備士の資格は持っていますが、もちろん国家一級をめざしたいと思っています。他にもトヨタ検定の1級も取りたいと思っています。 接客もまだまだ勉強することが多いので、先輩に教えてもらったり、まねをしたり、自分で工夫したりしながら、お客さまのご要望をより深く聞き取れるようになりたいと考えています。 そして先輩たちに早く追いつきたいですね。

動画でチェック!

自動車ディーラーのサービスエンジニアってこんな仕事!

1お客さまからの感謝の言葉や笑顔が見られる仕事

2車の状態を知るためにはお客さまとの会話も大事

3技術が向上し、作業時間が短縮していくのが楽しい