検索結果一覧


多様な人材活用企業(【若者編】)

山陽物産(株)

◆風通しのよい雰囲気
上司には、若手の意見を聞こうという姿勢があり、相談すると、まず「君はどう思う?」と聞かれます。また、自発的に動くことをほめる雰囲気があり、ミスはいいチャレンジといわれるそう。社内行事(マラソン・バレー大会)や部活動(バドミントン)などがあり、参加費やユニフォーム代などは会社負担で行われており、年齢に関係なく活発に交流があります。

◆誰でも商品開発に携われる
商品開発を重視しているため、月に2・3回のアイディアミーティングが行われています。パートでも、事務でも、立場や職種に関係なく、商品開発に携わることが可能なのが特徴です。自分のアイディアが採用されれば、有志でチームが組まれ、商品化まで見届けることができます。

多様な人材活用企業(【若者編】)

ファイブヴィレッジ(株)

平成31年4月に入社した沖濱愛梨さんに、お話しを伺いました。
沖濱さんは、地元の高校を卒業後、ファイブヴィレッジに入社。現在はテレワークを中心に勤務されています。

会社の良いところ、働きがい、働く魅力について・・

■高校卒業後も地元に残りたい、貢献したいという思いから入社しました。入社してからどんどんできることが増え、日々が充実し、成長を実感しています。弊社は新しいことにはどんどんチャレンジできる環境で、資格取得支援にも力を入れています。気軽に先輩たちとコミュニケーションを取れますが、仕事とプライベートのオンオフがしっかりしている会社です。ITに興味はあるけれど地元を離れたくない、地方に行かないといけないけれどITの仕事は続けたい、そう思っている方にぜひ、ファイブヴィレッジ(株)のことを、地方にもIT企業があるということを知っていただいたいです。

多様な人材活用企業(【ベテラン編】)

四国建販(株)

2016年4月に転職入社の営業課 中矢啓太さんに四国建販(株)で働く魅力についてお伺いしました。

■職場の雰囲気が明るく、チームワークが良い!上司、先輩、後輩関係なく話し易く、コミュニケーションが取り易いので働きやすい。
■入社してからの県外研修、社内研修が充実している。研修だけでなく仕事を進めていく中で上司・先輩からしっかりサポートしていただけるし、責任ある仕事を任されのびのび仕事が出来るので、早く会社の為、先輩の為に力になりたいと向上心が沸いてきます。
■現在営業としてお客様の困っていることや要望をヒアリングして提案、アフターサービス等を行っているが、お客様から中矢さんだから、四国建販(株)さんだからと頼られるとお客様のためにもっと貢献したいとやりがいを感じます。

多様な人材活用企業(【若者編】)

株式会社共栄木材

 平成27年に愛媛大学教育学部を卒業、入社後は営業部に配属され、現在はホームページの更新や取引先等からの電話応対、時には工場での作業など、営業全般に関わる業務を行っている北村友香里さんに、(株)共栄木材で働く魅力についてお伺いしました。

◆木や緑に囲まれた職場環境が素晴らしく、自然の中で仕事できる実感が得られる。
◆木材や建築の知識については、まだまだ知らないことも多いが、仕事を通じて新しいことを学べることが楽しい。
◆社員みな本当に仲が良い。社長も常にフランクに接してくれる。先輩たちも優しく教えてくれるアットホームな会社で働きやすい。

 以前、社内アンケートを実施したところ、ほとんどの社員が「私たちは真面目が強みです」と回答されたそうです。北村さんを取材して感じたのは、やはり真面目なところ。木材や建築の専門知識など学ぶことも多いと思いますが、これからも日々真面目に努力され、ますます成長していくことを期待します。

多様な人材活用企業(【若者編】)

(株)大石工作所

例年4年4月入社の、森祐希さんに(株)大石工作所で働く魅力について伺ってみた。

愛媛県出身の森さんは大学時代を大阪で過ごし、Uターンで就職して愛媛で活躍したいという思いから新居浜市に就職されたそう。

会社の良いところは、和気あいあいとして働きやすいところ。社内の年齢構成は10代~20代が全体の40%を占めているので、新卒入社の社員も年の近い方が多く、先輩社員が親身になって指導してくれる。

多様な人材活用企業(【若者編】)

(株)ハートネットワーク

 令和6年4月に入社後、半年間の研修を終えて10月に総務課に配属され人事・労務管理、各専⾨チャンネルへの加入世帯数報告等に関わる業務を行っている大重亮介さんに株式会社ハートネットワークで働く魅力についてお話を伺いました。
<!--平成29年に高知大学 理学部 応用理学科を卒業、入社後は業務局 総務課に配属され、現在は、人事・労務管理、各専門チャンネルへの加入世帯数報告等、社員旅行企画に関わる業務を行っている伊藤弘紀さんに(株)ハートネットワークで働く魅力についてお話を伺いました。-->

会社の良いところ、働きがい、働く魅力については次の通りです。

■総務の仕事をする上で大切にしていることは、“気遣い”で、社員が働きやすい環境をつくるためには自らが気づき、行動することが大切だと感じている。この会社のいいところは、新しいことに挑戦させてくれる職場環境と若手社員が多いので、分からないことが聞けたり、悩んだときに相談に乗ってくれる職場環境がここにはあります。

■総務課でも当番制で、一人で取材に行き、撮影・編集・原稿を行うのですが、取材に行くときは緊張もありますが、取材先でお会いする地域の方との交流もあり、「ケーブルテレビ見よるよ。」と話してくれる方がいてとても嬉しく、もっと頑張ろうという気持ちになり、働くやりがいに繋がっています。
  • 6件中1 - 6件目
  • 1