(株)コスにじゅういち
国内屈指の技術力を有し、 可能性へ挑戦し続ける 航空宇宙事業や機電一体の トータルメーカー!
安葉 映宏
徳島大学工学部建設工学科卒 平成22年4月入社
アルミニウムを中心とした機械加工などを手がけており、特にアルミニウムの精密加工が国内屈指の技術力を誇っている。当初は近藤鉄工所という企業であったが、1994年に三星電機製作所と合併に伴い現在の社名となった。現在はATGと呼ばれる高純度アルミニウムターゲットの加工に力を入れており、今後は機械・電気関係にも力を入れていく方針であり、「機械と電気が一体化した、新しい製品を創る」が目標だという。
安葉さんはATG製造一課で超高純度のアルミニウムを溶かして出来た、高純度の結晶だけを取り出して円盤状に加工している。高純度のアルミニウムは指で擦っただけで傷がついてしまうほど柔らかい素材のため、取扱いに注意が必要だそうだ。仕事は上司がしっかりと教えてくれ、また失敗の中から学んでいくこともある。物を作り、世に残していく仕事だからこそ、やはり一つの製品が出来上がった時は達成感とやりがいを感じるそうだ。
精密加工品の洗浄、検査風景。集中力が問われる重要な作業ですが、女性も活躍できる職場!!
ボーリング大会では死投(ガーター)が繰り広げられたとのこと。レクリエーションの内容は毎年変わる。
宴会の席ではお酒も入り、無礼講タイム!ハメをはずすならこの時しかない!?(笑)
息抜き後は、本気で仕事に取り組み1000分の1ミリの厳しい精度を極めるのに努力しているとのこと。
代表取締役社長 近藤 基起
▲クリックで拡大
■取材日:2011年11月08日
■最終情報更新日:2025年03月20日
安心・信頼・思いやりが商品 若い社員が多く活気あふれる職場
お客様の期待に応える! 最高のリフォームを提案します!
大正7年創業!とことん地域密着 地元の信頼に誠実に応える会社!
県外からも人が集まる! 自然に囲まれ、心がおちつく会社
自分らしさを出せる仲間 新たなことに挑戦できる環境
人生に寄り添う日本酒を届ける! こだわり続けて190年の蔵元