我が社の魅力

charm1
「コンテックス」ブランドとして商品を販売し、常に新しい商品を提供している!
charm2
若い社員が新しい仕事にどんどんチャレンジ出来る。
charm3
部署を越えた交流がさかん。明るい雰囲気で仕事が出来る。

写真:コンテックス(株)イメージ

コンテックス(株)

創業以来の自社ブランド
他にはないこだわりのモノづくり

この人に聞きました

写真:右田 雅夜

右田 雅夜

松山工業高校 繊維課卒
2019年入社

会社のコト

タオル産地の今治に会社を構え、他社にはない独自のモノづくりを追求してきた。海外向けのタオルやベビー用品など、様々なニーズに対応する為に、素材にこだわり新旧の機械を駆使してタオル製造を行っている。社内には、タオルショップが併設されており、県内外から多くのお客さまが訪れている。

仕事のコト

織物についてや機械についてなど学ぶべき事が多く日々成長することができ、仕事に対してのやりがいを強く感じることがでる。また、色々な仕事をたくさん経験できるため仕事に対する楽しさや挑戦することの大切さを実感でき自信を持つことにも繋がっている。先輩方からも優しく指導していただき、のびのびと自分の技術力を高められるとても働きやすい職場ですと、笑顔で話してくれた。

会社のぞき見スケッチ!

凄くスピードが速く5分間で5枚のタオルが織れる。

最近は靴下やTシャツなどタオル以外の商品も作っている。

女性や高齢者の方が安心して働けるようにと、段ボールなどの重いものを動かすための吊り上げマシンを導入している。

旧事務所とタオル工場を改装したコンテックスタオルガーデン。こだわりの商品が並ぶワクワクする場所。社員は3割引きで購入できる。

*

私が社長です!

写真:社長

代表取締役社長 近藤 剛文

写真:社長

▲クリックで拡大

若者レポート

◆◇◆マルワカリ学生スタッフの取材後記◆◇◆ ※ニックネームで掲載しています。

いつも身近にあるタオルにスポットをあてて見たことがありませんでした。ですが今回、実際にこだわりを聞いたり、タオル工場を見学したり、そして実際に販売している商品を見たりすることを通して、タオルの魅力に気付きました。モノづくりに対する真剣さもとても伝わってきて、タオルっていいなと思わされました。(いっしー)

創業以来、ずっと変わらない自社製品への熱い思いを感じました。取材を通して、一人一人がプライドと誇りをもっている姿が印象的でした。タオルガーデンではコンテックスブランドの様々なタオル商品を見て、海外向け、赤ちゃん向けなどニーズに適した手触りで、私もすぐに欲しくなりました。(ゆきの)

会社データ

    ■ 社名:コンテックス(株)
    ■ 主な事業内容:各種タオル製品・寝装品・インテリア及びタオルウェアの製造販売
    ■ 事業所:今治市宅間甲854-1
    ■ 代表者:近藤 剛文
    ■ 設立:1934年
    ■ 従業員数:107名(男性:39名 女68名)
    ■ 売上高:19億円
    ■ 資本金:1000万円
    ■ 営業所:東京都中央区日本橋横山町8-4KNTビル6階 
          福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-14ビーエスビル博多7階ーD
          宮城県仙台市青葉区北山1-6-13 庄子コーポ 201号
    ■ 会社ホームページ: https://kontex.co.jp/

■取材日:2015年09月09日

■最終情報更新日:2025年03月20日