我が社の魅力

charm1
全国の有名大学病院も認めた!医師の「あったらいいな」を現実に変える、高度な技術力
charm2
社長室は丸見え?!何でもすぐに相談できる職場環境!チームワークで問題も解決!
charm3
福利厚生が充実!複数定時制で自分の能力を最大限に発揮することができる!

写真:(株)ファインデックスイメージ

(株)ファインデックス

「やりたかった」を「できる」に
ソフトウェアで医療現場に革命を

この人に聞きました

写真:根岸 法人

根岸 法人

愛光高等学校卒
医療機関より転職
2007年度入社

会社のコト

(株)ファインデックスは、病院などの医療機関や公共セクターへのシステム提案、コンサルティング、医療機器の開発を行なっている会社だ。なんと、7.5割の大学病院で開発した製品が導入されている。この高い技術力を支えているのは、社員一人ひとりの意識の高さである。「どうしたら、もっとお客様の仕事の効率が上がるだろうか」と日々、頭脳をフル回転。考えることそのものを楽しみながら、顧客が抱える様々な問題をソフトウェアの力で解決しているのだ。

仕事のコト

元々は医療現場のスタッフだったという根岸さん。職場で(株)ファインデックスの製品が導入されたことがきっかけで、憧れを抱いて転職を決意したそうだ。必死でシステムの知識を習得し、今ではシステムの専門家として医療と向き合っている。「日本を代表するような先生とお話することは面白いし、大型自治体の案件に携わることにもやりがいを感じている。何より“良かったよ”と言って頂けることに喜びを感じる」そうだ。また、仕事の相談をしやすい職場環境も向上心を刺激しているようだ。

会社のぞき見スケッチ!

オフィスには社長室も含め仕切りがない。先輩にも相談しやすいのはこのオフィスのおかげ?

さすがチームワークを大切にしている会社!どんな小さな事柄でもチーム内での確認は怠らない。

フレックスタイムと同等の制度である複数定時制を採用している(株)ファインデックスは女性も働きやすい環境のため女性社員も増加中。

オフィスから少し離れた位置にある会議室は静かな環境で集中しやすい雰囲気。

*

私が社長です!

写真:社長

代表取締役社長 相原 輝夫

写真:社長

▲クリックで拡大

若者レポート

◇◆◇マルワカリ学生スタッフの取材後記◇◆◇ ※ニックネームで掲載しています。
【しがちゃんの取材後記】
(株)ファインデックスさんは、とにかく考える集団!「医療現場の診療において問題となっていることを解決させるためには…」と考えることが楽しい!新しい技術が発見されると、「こんなことができるのではないか」と考えていることが楽しい!
「楽しくなければ仕事じゃない!」と「ソフトウェアでなんとかなる」が合言葉の素敵な会社です。とはいえ、医療は日進月歩の世界。システムのことだけではなく、医療のことも理解していないといけないため、常に勉強し続けているそうです。
(株)ファインデックスさんの場合、通常の営業と異なり、お客様が医師であるため、それは「当たり前のこと」のようです。診療効率を上げるため、医師の「こうしたい」「こんなものがあったらいいな」の相談に乗り、何が問題なのか考えてシステムを提案するのが(株)ファインデックスさんのスタイル。このように社員1人ひとりが探究心と向上心を持って努力を続け、医療現場の問題に誠実に向き合っているため、日本の7.5割もの大学病院に認められているのでしょう。
またチームで働いているため、会社のどこでも会議ができる、すぐ相談しやすい環境で、協力体制が整っており、誰に対しても誠実に向き合っている会社だと思いました。「考えること=楽しい」という発想は、私自身も大切にしていきたいです。(株)ファインデックスの皆さん、本当にありがとうございました!!

【えりちゃんの取材後記】
ファインデックスさんの取材で私が大きく感じたことは、「先輩後輩の関係を良好にするための秘訣が詰まっている」ということです。
丸見えになっている社長室や、個人的な打ち合わせをする空間があること、そしてオフィスに仕切りが全くないため、部署が異なっていても顔を合わせる機会が多いこと。
これらの数々の工夫が、若手社員でも意見を言いやすい環境を整えているんだな、と感じました。
私自身、ファインデックスさんが初取材でしたので、ガチガチでしたが、ファインデックスの方々は話しやすく、フレンドリーな方ばかりで緊張の糸も解けました。
規模の大きな会社ですが、このフレンドリーさが営業に役立っているんだと思います。
発見がと気づきのあった、初取材でした。

愛WORKナビ 求人情報
対象
採用職種
 
 

会社データ

    ■社名:(株)ファインデックス(英訳名:FINDEX Inc.)
    ■主な事業内容:ソフトウェア・医療機器の開発販売
    ■事業所:四国支社/愛媛県松山市三番町4-9-6
     東京本社、札幌支店、新潟支店、京都支店、大阪支店、福岡支店、鹿児島支店、那覇支店
    ■主要取引銀行:愛媛銀行 本店、みずほ銀行 松山支店、三井住友信託銀行
    ■代表者:代表取締役社長 相原 輝夫
    ■設立:昭和60年1月26日
    ■従業員数:292名
    ■資本金:2億5,425万円
    ■導入実績:全国国立大学病院の約7.5割が当社ユーザ。他、愛媛県庁や理化学研究所など
    ■販売先:一般診療所・病院 都道府県・都市医師会 大学病院 自治体・独立行政法人など公共セクター その他一般企業 弊社代理店 海外(OEM製品) 他
    ■ホームページ:http://findex.co.jp/index.html

■取材日:2018年04月11日

■最終情報更新日:2025年03月20日