TOPページ > 介護の研究結果

介護

みなさんは、介護職にどんなイメージを持っていますか?介護職は、老人や障害を持った方など、介護が必要な方の自宅や介護施設で、身体介護や家事の手助けをする仕事です。主な仕事内容は、「入浴・排泄・食事・着替え・歩行」など利用者の方が必要な一部をお手伝いしたり、その方の生活すべてをお手伝いしたりしますが、働き方や、仕事内容は、その施設によってさまざま。介護施設は、介護の必要度の違いや、病気の症状によって種類が分かれているので、じっくりと特徴を調べてみる必要があります。今回、話を聞いた介護職のみなさんに共通していたのは、「誰かの役に立っている実感が持てる」ということ。みなさんのイキイキとした表情が、やりがいの大きさを物語っていますよ。

「介護」のシゴト イロイロ

「介護」にもいろいろなお仕事がありますが、ここでは老人介護に絞って、
どんなタイプの職場があるのかご紹介します。

介護老人福祉施設

自宅で自力で生活することが困難な高齢者が利用する施設です。寝たきりの高齢者も多く、家族の介護ではなく24時間365日施設に入所し、介護を受けます。食事・排泄・入浴・就寝・健康管理などの日常生活全般の介助を行います。

介護老人保健施設

介護老人福祉施設とは異なり、リハビリを通して、再び自宅での日常生活への復帰を目標に心身の機能回復訓練をする施設です。利用者の生活のすべてをお手伝いするわけではなく、リハビリの担当者と連携を取ることが大切な職場です。

グループホーム

利用者の定員は9名、小人数で一般の住宅に近い形で生活するのがグループホームです。一人で食事・排泄・入浴・就寝・健康管理など様々なことをこなすため、覚えることも多いですが、アットホームな介護を目指す人にはおすすめです。

デイサービス(通所介護)

施設に入所するのではなく、送迎バス等によってデイサービスセンターに通い、昼間に、食事や入浴といった生活援助サービスや、レクリエーションなどのサービスを合わせて受けることができる日帰りの通所介護サービスです。

訪問介護(ホームヘルパー)

居宅介護サービス事業所から派遣されるスタッフが、利用者の自宅で、必要に応じて生活のお世話をする仕事です。直行・直帰であることも多く、時間 の自由もききやすいため、パートタイマーとして働く人も多い職場です。

サービス付き高齢者向け住宅

「サービス付き高齢者向け住宅」は、2011年に誕生した新しい施設です。あくまでもサービス付の住宅という位置付けですが、そこでは、生活に関する様々なサービスが受けられます。サービスの範囲は、施設によって様々です。

ページTOPへ