「包装用機械」の製造

清水 隆弘さん
24歳
愛媛県
4年目
パーソナルデータ
「包装用機械」の製造

企業データ
社名 株式会社三協システム
事業内容 包装機械、外装機、梱包ラインシステム装置の設計製造販売
http://www.sankyosys.co.jp/index.shtml

わたしの『お仕事』

組み立てただけではまだ完成品とはいえない
正しく作動するか検査・調整して、出荷できる状態に仕上げます

全くの未経験で入社しました。4年経って一人前のように扱われていますが、
自分としてはまだまだ勉強中だと思っています。主な仕事は自社製品である包装用機械の調整です。
組み立てた機械にソフトをインストールしたり、動作テストを行なって正しく作動するか検査・調整し、
出荷できる状態にまで仕上げています。
一つの機械を仕上げるのに2人1チームで2〜3週間はかかります。問題があれば、試験用の部品を付けて、
調整を繰り返し、うまく作動すればその試験用部品を設計部に回して設計図を起こし、部品を発注します。部品が届いたら、それを機械に組み込んで再度動作確認を行なうという作業を繰り返す、
きめ細かな観察力と忍耐が要求される仕事です。

わたしの『お仕事』

バラバラだった部品が一つになる「できた!」という達成感と
お客さまの使いやすさを考えて自分で工夫できることが面白い

調整の仕方も作業する人によって違いがあります。お客さまが使いやすいように、
自分で考えながら調整していくことが醍醐味ですね。
バラバラの状態の部品を組み立てて、出来あがった時には「作りあげた」という達成感があり、
それが何とも言えない満足感になっています。
先輩は、わからないことは親身に教えてくれますが、危険につながるような失敗には、
厳しく指導されます。それは、優しさのあらわれだと思っています。
普段は仲がいいし、先輩・後輩の風通しもいいと思います。

わたしの『お仕事』

私の今日のスケジュール
8:30
出社
朝礼・清掃
9:00
担当する機械を立ち上げて動作テスト
問題なく動くかどうかのチェック
12:00
昼食(社内でお弁当)
13:00
動作テストの続き
問題個所を発見したら試験用の部品を付けてテスト
部品発注手続き
15:00
15分間休憩
15:15
動作テストの続き
問題個所を発見したら試験用の部品を付けてテスト
部品発注手続き

※繁忙期には残業となることがあります
19:00



こんな人にオススメ!

忍耐力・観察力があること、素直であればなおよし!

根気よく一つの製品・機械を仕上げていく仕事ですので、忍耐力・観察力があること、素直であることなどが必要です。出張で1~2週間、お客様のところに出向いて機械の据付やメンテを行うこともよくあります。明るく元気で、お客様応対ができる人ということも大事ですね。

こんな人にオススメ!

業務のオモテ・ウラ

工場内で同じ規格の製品を作り続ける製造とは違い、私が担当しているような機械の調整の仕事は、お客様と打ち合わせすることも多いため、機械についての知識はもちろんのこと、お客様への対応力が重要で
す。特に、お客様からいろいろなことを聞き出せるヒアリング能力が必要です。

ベテランにも聞いた「製造」の仕事とは?

桂 大介さん14年目

製造というと、ひたすらモノを作っているというイメージを持たれがちですが、三協システムの製造職は、据付やメンテナンスなどで直接お客さんとかかわる機会が多いのが特徴です。自分たちが作った機械の評価をお客様から直接聞けることがやりがいになっています。お客さまの意見をダイレクトに聞けるので、その意見を設計部に情報としてバックしたり、製造現場で工夫したりと、よりよい製品づくりに活かしていくことができます。常に良いものを‥という向上心のある方に向いている仕事ですね。

動画でチェック!

「包装用機械」の製造ってこんな仕事

1 部品を組み上げ、出来た機械を入念にテストし、仕上げる仕事
2 据付やメンテナンス時にお客さんへの対応も必要な仕事
3 常に「もっとこうすれば‥」という意識が大切な仕事
ページTOPへ