お仕事まるごと研究所 TOPページ > 「介護」の研究結果 > 「デイサービス」での老人介護

「デイサービス」での老人介護

堀 泰明さん
25歳
愛媛県松山市
3年目
パーソナルデータ
「デイサービス」での老人介護

企業データ
社名 社会福祉法人 松山紅梅会  梅本の里
事業内容 ケアハウス、特別養護老人ホーム、通所介護所(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)、訪問介護、フループホーム
http://www.umemoto.ecweb.jp/
まるわかりWEBもチェック

わたしの『お仕事』

人のために役に立ちたいと就いた介護職
ここの利用者さんは元気な方が多く、スタッフ間の関係もいいです

僕の仕事はデイサービスに来られる利用者さんに対して施設への送迎、入浴や食事、排泄の介助、
紙芝居やボールを使った遊び、お絵描きなどのレクレーションを一緒にしたりすることです。
ほとんど自分で日常生活ができる人、全介助が必要な人など、いろんな状態の方がいらっしゃいますが、
一部介助が必要な方が比較的多い施設です。
1日あたり30人くらいの利用者さんが来所され、スタッフ10名ほどで対応していますが、
ときにはちょっとバタバタすることも。
利用者さんは80歳代の方が多く、ワイワイと楽しく過ごされています。

※入浴介助…一人ではお風呂に入れない利用者さんの入浴の介助をします。
 身体を清潔にする他、精神的、肉体的に緊張を緩和するなどの役割があります。
※排泄介助…利用者の方の排泄を、その人に合わせてお手伝いします。
 利用者さんに「恥ずかしい」という気持ちにさせない気遣いで、スムーズに行うことが必要です。

わたしの『お仕事』

何かお手伝いをしたときに「ありがとう」と感謝され
直接笑顔を見ることができるのがうれしい

お年寄りたちはみんな経験豊富で昔のこともよく覚えていて、いろんな話をよくしてくれます。
ときには自分の知らない時代の話題など、話が理解できなかったり共感することができなかったり…
という場面もありますが、話していくうちにその人を理解していけるのが楽しく、
自分の知らない体験談を聞けることで勉強にもなっています。
やはり、何か自分がしたことに対して「ありがとう」と感謝されるのは嬉しいし、
やりがいになっていますね。
人前で話すことが少し苦手で、レクレーションなどではちょっと苦労している部分もありますが、
もっとがんばっていきたいと思っています。

わたしの『お仕事』

私の今日のスケジュール
7:30
出社
一日の準備
8:15
朝礼
8:30
利用者さんの送迎に出発
(施設近郊の松山市内)
10:00
到着
入浴介助、レクレーション
12:00
昼食介助、利用者さんと一緒に昼食
デイルームで利用者さんの休憩を見守り
14:30
地域のボランティアによるレクレーション
(コーラス、民謡、習字、俳句、セラピー犬など)、
散歩など
15:30
おやつ
デイルームで利用者さんと休憩
16:00
帰宅準備の手伝い
利用者さんの送迎
(自宅まで安全に送り届けます)
18:00
翌日の準備
18:30
退社

※レクレーション…レクリエーションのこと



こんな人にオススメ!

話をすること、そして、聞くことが好きな人!

人のために何かしてあげたいという気持ちがある、人とふれあうことが好き、お年寄りが好き、話をすること・聞くことが好きな人などがこの仕事に向いていると思います。
「自分がこうしたら相手はこう返してくれる」と思い込んでしまうとしんどい部分もあるので、気持ちの切り替えができることも大切です。

こんな人にオススメ!

業務のオモテ・ウラ

「人のために役立ちたい」と思って就いた仕事ですが、やはり夢と現実では違いもあります。例えば、最初は認知症をなかなか理解できなくて「なぜ同じ行為を繰り何度も何度も繰り返すんだろう」と悩んだりすることもありました。しかし、勉強を通じて理解を深めていったり、相手に何かを求め過ぎないように気持ちを切り替えてからはずいぶん楽になりました。

ベテランにも聞いた「介護」とは?

渡部 智恵さん2年目 介護歴:7年

最初から苦手意識を持って遠巻きに見ていると大変そうに思えることも、一歩踏み込んでみると「あれ、これいいじゃん。できるじゃん」って思えることもたくさんあります。笑顔を引き出すのも少々の努力だけではなかなか難しいですが、心を込めて対応することでいい表情を見せてもらえたときには「あ、私がんばったんだな」と思えます。そして、利用者さんから「ありがとう」と言われたとき、笑顔が見られたときにはすごく嬉しくて心も和みます。

動画でチェック!

「デイサービス」での老人介護ってこんな仕事

1 様々な介護レベルの人と関わるため、対応力が必要
2 直接、お年寄りの笑顔が見られる仕事
3 人と触れ合うので、話をすること・聴くことが好きな人向き
ページTOPへ