若者の採用や定着に成功している元気な企業を紹介。人づくりの情報を収集したい企業の皆さんのためのサイトです。

企業検索

社内勉強会やサンクスカードを通じて、“社員同士が褒め合う“企業風土を醸成。
株式会社トーカイ
きっかけ 東証一部上場企業グループの連結子会社へ。
改善策 社内木鶏会で、所属や役職を超えた風通しの良い企業風土醸成へ。
改善策2 サンクスカードで、職場コミュニケーションの活性化
成果 堅調な右肩上がりの売り上げ。新卒採用数の倍増。
詳しくはコチラ
女性のキャリア・技術を磨き、高付加価値商品を世の中へ
朝倉染布株式会社
きっかけ 女性による細やかなチェックが必要な検査工程
改善策 女性の活躍を推進することで、多能工化も促進
改善策2 プロジェクトチームを通じた、社員発信による幾つもの取り組み
成果 女性のキャリアアップに成功、平均勤続年数が男性を上回る
詳しくはコチラ
苦労の末に辿り着いた境地を冊子にまとめ、社員全員と共有
ウインテック株式会社
きっかけ 向上しない業績。利益を上げるために悪循環にも
改善策 社員が成すべき“本当の仕事”を、自らの言葉で伝える
改善策2 一流ホテルのサービスに触れ、お客様視点、経営感覚を養成
成果 無借金経営を15年継続。利益を社員、協力会社へ分配しモチベーションアップ
詳しくはコチラ
五方良しの経営で、リフォーム業界の底上げを図る
株式会社さくら住宅
きっかけ 業界のイメージを払拭する誠実な会社作りを目指す
改善策 売上2.2%の小工事で顧客の信頼を得る
改善策2 コミュニティスペースの運営による地域との密なコミュニケーション
成果 トップランナーの一員として、業界を牽引する存在に
詳しくはコチラ
顧客満足度全国トップクラスの源泉は、社員が主役の会社づくり。
株式会社ファースト・コラボレーション
きっかけ 社員同士の価値観が合わず、衝突が続く。
改善策 ノルマなし、歩合なし、社員が主役のフラットな組織へ。
改善策2 社員全員選考で、経営理念と社風に合う人材を採用。
成果 経済産業省「おもてなし経営企業選」をはじめ数々の栄誉に輝く。
詳しくはコチラ
家業から企業へ。役割を明確化することで業績は最高記録を更新中
株式会社ホテル八千代
きっかけ 競合他社がひしめくなか、業績改善のための改革がスタート
改善策 一人ひとりの業務内容を明確にし、権限と責任を移譲
成果 改革後、毎年業績は最高記録を更新。正社員数は3倍に
詳しくはコチラ
社員の幸せを求め続けて辿りついた12年連続顧客満足度日本一。
ネッツトヨタ南国株式会社
きっかけ 各ディーラーから社員を募ってスタート。社内には不満が渦巻いていた。
改善策 プロジェクトチームを結成し、全社員が経営参画
改善策2 1人あたり最大200時間の面接で、理想的な人材の獲得に成功
成果 12年連続顧客満足度ナンバーワンは社員満足の表れ
詳しくはコチラ
正社員採用と社員教育で急成長を遂げる、業界のトップランナー。
株式会社ウォンズ
きっかけ 急成長の陰で社員育成に課題
改善策 マネジメントのプロを獲得して若手育成
改善策2 人を活かす環境づくりと女性社員の地位向上
成果 新卒採用と教育、正社員登用と低い離職率が、高い顧客満足度を支える
詳しくはコチラ
幹部の離職による倒産の危機を乗り越え、「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞
大豊産業株式会社
きっかけ 幹部の離反、独立。社内でも孤立し、眠れない日々。
改善策 5S+あいさつの徹底。職場環境の整備は企業活動の原点
改善策2 フィロソフィー手帳に基づいた行動ができているか?
成果 売上高100億円突破。新規分野の売り上げ割合が大幅に増加。
詳しくはコチラ
人材の定着・スキルアップを図ることで、競合との差別化へ
石田クリーニング株式会社
きっかけ 衣類のカジュアル化や繊維素材の開発でクリーニングの需要が減少
改善策 スタッフの主体性を養い、会社への愛着と定着を図る
改善策2 社長就任後、積極的な正社員登用制度を始める
成果 離職率は大幅に改善、約15年で業績は2倍に
詳しくはコチラ

▲ページのトップへ戻る