若者の採用や定着に成功している元気な企業を紹介。人づくりの情報を収集したい企業の皆さんのためのサイトです。

企業検索

理念・行動指針を徹底し、社員の潜在能力を引き出す。
大富士製紙株式会社
きっかけ 社員間にビジョンの共有がなく、仕事に対する甘えも
改善策 経営理念を浸透させて社員のやる気アップ
改善策2 職場環境を充実し、社会の構造変化にも柔軟に対応
成果 社員の目的意識が明確になり、離職率も改善
詳しくはコチラ
人材の定着・スキルアップを図ることで、競合との差別化へ
石田クリーニング株式会社
きっかけ 衣類のカジュアル化や繊維素材の開発でクリーニングの需要が減少
改善策 スタッフの主体性を養い、会社への愛着と定着を図る
改善策2 社長就任後、積極的な正社員登用制度を始める
成果 離職率は大幅に改善、約15年で業績は2倍に
詳しくはコチラ
社長自らが面接や研修に積極参加、感謝の気持ちを共有
株式会社ありがとうサービス
きっかけ 「ありがとう」の源泉は、苦境での周囲の支え
改善策 入社後2年間、月1回の新人研修を社長自らが手掛ける
改善策2 社員の成長を促す読書習慣と権限委譲
成果 JASDAQ上場と海外進出で、「ありがとう」は全国・世界へ
詳しくはコチラ
採用から顧客サービスまで、一貫して「ありがとうレストラン」を追求
株式会社マルブン
きっかけ 店舗・スタッフの増加、会社の転換期に人材育成の必要性を感じた
改善策 「マルブンスタイルブック」を活用し理念の徹底を図る
改善策2 50種類以上の研修への参加は、社員の自主性に委ねる
成果 高まるロイヤリティ、業界では異例の離職率の低さ
詳しくはコチラ
クレドを中心に醸成した「全員営業」「全員製造」の一体感
株式会社北四国グラビア印刷
きっかけ 受注増加による多忙で、社員の不満も増加
改善策 全社員の向かうべき方向性を示す「クレド」を作成
改善策2 中期経営計画の作成を通じて経営への参加と一体感醸成へ
成果 売上高はこの10年で約1.4倍、社員数も急拡大
詳しくはコチラ
設立以来続く増収増益。その源泉となる新卒者の成長力
山陽物産株式会社
きっかけ ゼロからスタートした会社。事業拡大のために優秀な人材の獲得が必要に
改善策 新卒採用に伴い変化していく会社、社員の意識も高まる
改善策2 社員の自主性を促す「意見箱制度」
成果 新卒社員が会社の主力として大車輪の働き。採用活動も支える
詳しくはコチラ
若手人材を積極的に登用して、100人の社長を創る。
三福グループ
きっかけ 劇的に変化する外部環境へのリスク軽減と人材活用を目指して。
改善策 社長育成を後押しする研修制度と敗者復活のカルチャー。
改善策2 説明会会場の香りにマラソン選考…、採用活動にもこだわる。
成果 現在、10人の社長が存在。将来は経営者から資本家へ。
詳しくはコチラ
幹部の離職による倒産の危機を乗り越え、「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞
大豊産業株式会社
きっかけ 幹部の離反、独立。社内でも孤立し、眠れない日々。
改善策 5S+あいさつの徹底。職場環境の整備は企業活動の原点
改善策2 フィロソフィー手帳に基づいた行動ができているか?
成果 売上高100億円突破。新規分野の売り上げ割合が大幅に増加。
詳しくはコチラ
正社員採用と社員教育で急成長を遂げる、業界のトップランナー。
株式会社ウォンズ
きっかけ 急成長の陰で社員育成に課題
改善策 マネジメントのプロを獲得して若手育成
改善策2 人を活かす環境づくりと女性社員の地位向上
成果 新卒採用と教育、正社員登用と低い離職率が、高い顧客満足度を支える
詳しくはコチラ
能力主義とおもてなし経営の両立で22年連続黒字化、親会社からの独立を果たす。
株式会社日本レーザー
きっかけ 主力銀行からの経営破綻処理の通告に、立て直しを命じられ社長就任
改善策 徹底した能力主義を活かす、生涯雇用の安心感
改善策2 社員の雇用を守るために、親会社からの独立を決断
成果 22年連続黒字、円安の逆境の中でも好調な業績が続く
詳しくはコチラ

▲ページのトップへ戻る