フジワラ化学株式会社
|
||
---|---|---|
|
|
|
横型の組織で、社員の自主性や個人の価値観を重視。当社の合言葉は「とりあえずやってみよう」。横型の組織で社員の自主性を重んじる放任主義が根付き、事後承諾のケースも少なくありません。こうした社風を育んでいる要因の一つが経営者の人柄。朝礼前や夕方には、社長が社員にあいさつ。1人ひとりに声を掛けています。社長があまりにも腰が低く、中途入社の社員が3ヶ月間、社長と気づかなかったというケースもあるほどです(笑)。
![]() |
|
|
|
---|
自由な社風が新しいビジネスを、継続的な人材育成が安定した業績を育む。横型の自由な組織で提案型の前向きな人材が育ち、現在では建築資材だけでなく健康食品や教材など関連事業にも進出。 継続的な人材の採用と育成は長期的な経営の安定と事業の拡大につながり、現在ではグループ計200名、国内11ヶ所、海外1ヶ所(ロッテルダム)の拠点を設けるまでに成長を遂げた。
![]() |
1.経営層自ら挨拶をし、社員との積極的なコミュニケーションを図りましょう。 2.自社にとっての新卒採用のメリットを洗い出してみましょう。 3.長期的な視点での人材育成計画を立てるため、まずは現状の課題把握に努めましょう。 |
---|
企業名:フジワラ化学株式会社 |
---|
住 所:愛媛県西条市大新田94 |
創 業:1955年5月 |
従業員数:200名(グループ総計) |
http://www.fujiwara-chemical.co.jp |