島根電工株式会社
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
若手主体で会社のビジョンやビジネスモデルを構築する。島根電工は電気設備工事、上下水道・冷暖房設備工事を中心とした会社ですが、技術は日進月歩。いつかそのような設備工事が必要ない時代が来るかもしれません。新しい時代に向け、会社をどうしたいかというビジョンは、社長ではなく若い社員が考えること。そのためにもしっかりとした教育、安心して働くことができる環境が必要だと思っています。
![]() |
|
|
|
---|
離職率は1%以下。ベストセラービジネス書にも登場。 ベストセラービジネス書“日本でいちばん大切にしたい会社”でも紹介された島根電工。「大切なのは、1番に社員とその家族。2番にわが社に関連する会社の社員とその家族。3番はお客様。4番は地域社会。5番は株主」荒木氏はそう言い切る。お客様を笑顔にするには、まず社員の笑顔を作らなくてはならないと考える。社員教育にかける費用は年間1億円を超える。育児・介護休暇やノー残業デーの設定など、働きやすい環境作りにも心を砕く。 「地域貢献とは雇用を増やすこと。雇用した人が安心して人生を送れるようにすることが会社の使命。リストラは絶対にしません。」 その真摯な思いが、離職率1%という事実に繋がっている。また同社では独立のためなどで退社した人材も大切にし、良好な関係を保っている。
![]() |
1.会社が最も大切にするのは“社員”であることをはっきりと伝えましょう。 2.失敗をしても、むやみに怒らず、どんどんチャレンジする体質づくりをしましょう。。 3.自社にとって適切な社員育成ができているか研修・教育制度を見直しましょう。 |
---|
企業名:島根電工株式会社 |
---|
住 所:島根県松江市東本町5丁目63 |
設 立:1956年4月 |
従業員数:330名(グループ総従業員数520名) |
http://www.sdgr.co.jp/ |