株式会社トーヨ
|
||
---|---|---|
|
|
|
作業ではなく、製品をつくる喜びと意識を醸成「当社はアラミド繊維を使った作業用防護服のメーカーです。1995年よりCADを導入していますが、ローテーションを組み、製造部門の社員は全員、CADを体験してもらっています。単にラインで1つの作業に習熟するのではなく、CAD、裁断、縫製という完成までの流れを体験することで、多角的な視点やアイディアが生まれてくると思います。」
![]() |
|
|
|
---|
人命に関わる防護服メーカーとしての責任感を醸成 「メーカーになるというのは、中小企業の1つの夢だと思います。自分の作った商品を全国へ販売する、ということができることに夢がある」と渡辺社長。念願のメーカーとなった株式会社トーヨだが、防護服という人命に関わる製品を製造しているという責任感は強い。採用試験の際には、工場の見学、実際の作業の体験もしてもらう。「素直さ、誠実さを持って、まじめに取り組んでくれる方。そして“人の役に立つものを作っている”という仕事に共感してくれる方に来て欲しいですね」。
![]() |
1.ミスマッチ防止のため、採用面接時には、業務体験を実施しましょう。 2.社内コンテストなどを実施し、技術・意欲の向上を図りましょう。 3.ジョブローテーションにより、社内業務に対する俯瞰的な視点を養うとともに、適材適所の人事配置につなげましょう。 |
---|
企業名:株式会社トーヨ |
---|
住 所:愛媛県西条市小松町新屋敷甲2155-1 |
設 立:1972年7月 |
従業員数:37名(2014年10月現在) |
http://toyo-ltd.jp/ |