株式会社つるや
|
||
---|---|---|
|
|
|
全ての答えは現場に落ちている某ドラマのセリフのようでが…(笑)。当社の役員がいつも口にする言葉です。小売業である当社にとって、お客様と直接接する現場はもちろん大切ですが、私のように人事をあずかる者にとってもそれは同じです。私は3ヶ月に1回、90店舗以上ある全店を回ります。現場のスタッフと顔を合わせて話すことで、職場改善のヒントや各スタッフの体調、人間関係など様々な情報をインプットします。手前味噌かもしれませんが、こうした地道な取り組みも当社の低い離職率を支えていると思いますよ。
![]() |
|
|
|
---|
継続的な出店・増収が続き、4年連続で決算賞与を提供母集団が拡大することで、コミュニケーション能力と協調性の高い人材が採用できるようになった同社。入社数年後には店長を任せられる同社にとって、優秀な人材の採用は優れた店舗運営に直結している。また、人材の流出も少なくなり現場の力は確実に向上している。そのためか同社は増収が続き、2000年当時と比較して売上は3倍超。年2回の賞与以外にも、4年連続で決算賞与を提供している。
![]() |
1.説明会や選考時にはプラス情報だけでなく、マイナス情報も伝え、ミスマッチを事前に防ぎましょう 2.応募者に対して、人事担当者は会社の「顔」と考え、会社の方向性を常に把握してブレない発言をしましょう 3.経営陣や人事担当者は、社員(パート、アルバイトも含む)に、時間を作って声をかけましょう。 |
---|
企業名:株式会社つるや |
---|
住 所:愛媛県松山市湊町3丁目8-12 |
創 業:1902年 |
設 立:1948年6月 資本金:9800万円 |
従業員数:700名(うち正社員48名、2013年12月現在) |
http://www.try-group.co.jp/ |
売上高:81億6411万円(2013年2月実績) |