【ご報告】スカウト型採用について話そう!

開催日
12月7日(水)
会場
Zoom(オンライン)

第9回 機構会員限定オンラインコミュニティ

【テーマ】「スカウト型採用について話そう!」

◎実施内容

・スカウト型採用実施企業での現状共有
・質疑応答
・来年に向けての抱負共有

◎所感

スカウト型採用に取り組まれて成果を感じられている企業様1社からの発表と
会員様で数年実施されて効果的な使い方を感じられている企業様の情報共有を行いました。
具体的に毎日行う内容や、費用、そこにいる学生とナビサイト等で合う学生の違い等
かなり突っ込んだ内容もお話しいただきました。

ただ、他の参加企業はまだ取り組まれていない企業様だったこともあり、
オファーにかかる労力面が少しクローズアップされてしまったかもしれません。
ただ、発表いただいた企業様や情報提供いただいた企業様からは、
「この手段でないと出会えない学生に会えている」「個別に魅力を伝えられる」など
有効性を感じるお声も多くいただいたのが印象的でした。

今回は4名と通常の1/4~1/3程度の参加人数でしたが、少人数だったからこそ
突っ込んだお話ができました。ご予約が少なく開催を迷ったのですが、
「少人数でも開催してほしい。」というお声もいただきましたので
次回以降もテーマをしっかり話せる場を持っていきたいたいと思います。

◎参加者のご感想

・スカウト型の大変さや使うタイミングや内容について知ることができたので、よかったです。
・少人数ではあったが、ざっくばらんに十分に意見が聞けたこと。難しい点や経費などの点など聞きづらいことも聞けたので良かったです。
・今回は、少しスピーカーの立場でしたが、Offer Boxの運用の大変さを説明するあまり、かえって参  加者の方の意欲をそいでしまった気がする。運用までの具体的なスケジュール感など、見通しが立てられる状態にしておけばよかった。
・様々な企業の取り組み事例等を知ることができるので、とても勉強になるので、少人数でもいいので開催して頂けると嬉しいです。

機構会員限定!オンラインコミュニティとは

県内の採用担当者が集まり、月に1回採用事情
大学生の現状などについて学んだり、情報共有を行っています◆

【毎月のテーマ】

4月 面接うまくいってますか? 10月 コロナ元年24卒とその面接対策
5月 若手社員の育成定着 11月 冬のインターンシップ
6月 SNSとインターンシップ 12月 新しい採用手法
7月 学生の話を聞いみよう 1月 人事制度と福利厚生
8月 内定者フォロー 2月 選考方法
9月 愛大・松大の教授と話そう 3月 高卒採用

このような課題解決に向けて、当機構と愛媛で採用支援、地元学生の育成に取り組まれている合同会社EIS様の共催で、オンラインコミニティを立ち上げました。

★毎月第2木曜日 13:30~15:00開催
★毎回、テーマに基づいた情報提供、ゲストのお話、意見交換などざっくばらんな場所
★興味あるテーマの月だけの参加も可能

【お問い合わせ】
(一社)えひめ若年人材育成推進機構(ジョブカフェ愛work)
担当:寺尾
〒790-0012 松山市湊町四丁目8-13
TEL:089-913-8686 FAX:089-913-8685

※まだ会員でない方はぜひこの機会にお入り下さい(年間1口1万円~)

イベント詳細

開催日
12月7日(水)
時間
13:30~15:00
会場
Zoom(オンライン)
対象
一般社団法人えひめ若年人材育成推進機構会員 (今月からの加入でご参加可能)
定員
20社程度
チラシをダウンロードする